コンタクトのチャット詳細エリア
コンタクト相手への通話の発信や、ラベルの管理などを行うことができます。
画面共有
自分のPCで表示しているウィンドウ画面の一部をコンタクトユーザーと共有しながらチャットできる機能です。
相手の画面を同時に表示することはできません。
※画面共有機能はSSL通信の場合のみ利用できます。
※システム管理者が許可していない場合、利用できません。
コンタクトの[画面共有]ボタンを押します。(共有元の画面にて操作)
[共有元]
画面共有のリクエストに答える。(共有先の画面にて操作)
[共有先]
[応答]ボタンを押すと、発信者と画面共有が開始されます。
[拒否]ボタンを押すと、画面共有を行わず拒否メッセージを選択するウィンドウが表示されます。
共有するウィンドウを選択します。(共有元の画面にて操作)
※画面選択の方法は各ブラウザ毎で異なります。
Google Chromeの場合
共有したいウィンドウを選択して[共有]ボタンを押してください。
[共有元]
画面共有が開始されます。(共有先の画面にて操作)
画面の左側はチャットエリアです。共有した画面を見ながらチャットすることができます。
[共有先]
※共有元が「3.共有するウィンドウを選択します。」にて選択した画面の映像がストリーム配信されます。
Copyright ©
NEOJAPAN Inc. All Rights Reserved.