ChatLuck V6.6の新機能および機能改善項目
-
さらに使いやすく
デスクトップ通知・プッシュ通知にメッセージを表示 -
コンタクト一覧を整理しやすく
使用頻度の低いコンタクトを非表示 -
アプリのホーム画面を自由に設定
スマートフォンアプリの
ホームウィジェットを拡張 (2025年1月公開) -
アプリでのファイル送信を効率化
スマートフォンアプリの
インターフェース改善ほか (2025年4月公開)
メッセージテンプレート
よく使う文章や定型文などを、「メッセージテンプレート」として作成・利用できるようになりました。スマートフォンアプリでも利用可能です。
個人用テンプレート
参加しているすべてのチャットで利用できる、個人用のメッセージテンプレートです。個人設定の「テンプレート管理」から作成・編集できます。
ルーム用テンプレート
ルームメンバーが利用できる、それぞれのルーム内だけで利用できるメッセージテンプレートです。ルーム設定の「メッセージテンプレート管理」から作成・編集できます。
投稿者名や現在日時などをメッセージに反映
テンプレートのメッセージ内に、「投稿者の名前」や「現在日時」などの情報を動的に埋め込むことができます。
動的に埋め込める情報:[投稿者名][現在時刻][現在日時][今日の日付][明日の日付]
フォームで入力された内容をメッセージに反映
テンプレートのメッセージ内に「入力フォーム部品」を加えることで、テンプレート選択時に入力フォームが表示されるようになり、各項目への入力内容がメッセージに動的に埋め込まれます。ルーム内での各種報告・連絡フォーマットを統一できるとともに、スマートフォンアプリからの報告・連絡も効率的に行えるようになります。
利用できる入力部品:[1行入力][複数行入力][選択肢][日付選択][時刻選択][日時選択]
メッセージテンプレート活用例①:従業員・職員への一斉連絡
店舗の従業員や現場にいる職員に向け、定型的な連絡メッセージをすばやく送ることができます。
メッセージテンプレート活用例②:お客様からの伝言の共有
お客様からの連絡・クレーム等をスムーズに伝達できるとともに、本人が対応できない場合でも、周りのメンバーによるフォローが可能になります。
メッセージテンプレート活用例③:現場写真などの補足情報
建設現場や現地調査など、現場で撮影した写真の補足情報として、定型的な情報を送ることができます。
メッセージテンプレート活用例④:ヒヤリハット報告
介護現場や製造・建築現場などの現場で起こったヒヤリハットをその場で報告することで、その場で他のメンバーにも注意喚起できます。
プロンプトテンプレート
チャットボットに対して行う命令文(プロンプト)を、「プロンプトテンプレート」として作成・利用できるようになりました。あらかじめ業務に役立つプロンプトを登録しておくことで、生成AIに不慣れなユーザーでもAIへの命令・会話をスムーズに進められるようになります。
プロンプトテンプレートは、システム管理者設定のチャットボット管理>プロンプトテンプレート一覧から作成・編集できます。メッセージテンプレートと同様に、簡易的な入力フォームを作成して、ユーザーに入力させることもできます。
利用できる入力部品:[1行入力][複数行入力][選択肢]
メッセージの複写(スマートフォンアプリ)
スマートフォンアプリ上で、タイムライン上に送られたメッセージの内容を他のチャットに複写できるようになりました。
複数チャットへの同時送信
複数のチャットに対して同時にメッセージを送信できるようになりました。
マイルームの「送信」ボタンの横に追加された▼メニューの「他のチャットにも送信」から任意のマイルーム・ルーム・コンタクトを選択することで、選択したチャットに対してメッセージを同時に送信できます。
デスクトップ通知・プッシュ通知にメッセージを表示
Webブラウザのデスクトップ通知およびスマートフォンアプリのプッシュ通知に、メッセージの内容を表示させることができるようになりました。
管理者によるシステム全体での利用許可・不許可の設定が行えるとともに、ユーザーごとに利用可否を設定できます。
ChatLuck本体をV6.6にバージョンアップし、本文付きのPUSH通知を有効にした場合に、ChatLuckスマートフォンアプリのバージョンが古いと正しく通知が表示されません。
- AndroidOS版:通知に相手の氏名/ルーム名のみが表示される
- iOS版:通知に相手の氏名/ルーム名と固定メッセージ
(PUSH_MSG_CONTACT_MESSAGE_SEND_WITH_MESSAGE)が表示される
使用頻度の低いコンタクトを非表示
コンタクトと同様に、頻繁に使用しないコンタクトを左ペインの一覧から非表示にできるようになりました。
非表示にしたコンタクトに新しいメッセージが送られると、一時的にコンタクトが再表示されます。非表示のコンタクトは「コンタクトユーザー検索」からも再表示できます。
スマートフォンアプリのホームウィジェットを拡張(2025年1月公開)
ホーム画面のすべての要素をウィジェット化し、画面上に自由に配置できるようになりました。よく使う機能やルーム・コンタクトなどをホーム画面に並べることで、より目的とする機能にアクセスしやすくなります。
その他、以下の修正を追加しています。
・配置できるウィジェットを最大100個まで拡張しました。
・最近表示したチャットを2段で表示し、最大20件まで表示するようにしました。
・プロフィール画面にマイルームを開くメニューを追加しました。
スマートフォンアプリのインターフェース改善ほか(2025年4月公開)
写真・ファイルの送信前にプレビューを表示
カメラで写真を撮影した後や端末上のファイルを選択した後、すぐ送信せずにプレビューを表示するようになりました。
ファイルを送信する前に、正しいファイルが選択されていることを確認できるようになります。
外部アプリからのファイル共有に対応
外部アプリから共有された写真やファイルなどの情報を受け取って送信できるようになりました。
外部アプリで書類などを選択し、iOSの場合は ボタンを、Android OSの場合は
ボタンを押すことで、共有先のアプリ一覧にChatLuckアプリが表示されます。
ChatLuckアプリを選択後、送信先のチャットを選択することで、受け取った情報をチャットに送信できます。
クリップボードにコピーした画像を貼り付け
クリップボードにコピーした画像を入力欄に貼り付けて送信できるようになりました。
外部アプリでコピーした画像をすばやくチャットに送信できます。
その他、以下の修正を追加しています。
・画質設定のメッセージを最適化
・画質設定に「次回以降も同じ設定にする」を追加
その他機能追加・仕様変更など(2025年4月公開/R2.0以降)
- メールサーバー設定にて「Microsoft 365」と「Google Workspace」のOAuth認証に対応しました。
- チャットボット管理にて「ChatGPT」と「Webhook」を同時に設定できないようになりました。
- デスクトップ通知が通知センターから5秒で消えないようになりました。(通知はログアウト等、画面を離れる際に削除されます)
- 通知本文の表示が許可されている場合でも、スタンプは本文を通知しないようになりました。
- 「https」で画面を表示していないとき、通話のボタンを表示しないようになりました。
- Windows版にて、ダウンロードファイルのzip 化に「.NET Framework 3.5」が不要になりました。